各地から桜の満開の便りが届いています。気持ちの良い青空です。
今日は「春です!瀬野川健康ウォーキング2025」で瀬野川の河川敷を歩きます。
河岸には桜並木が続いていて、お花見をしながらウォーキングを楽しめるので、毎年、沢山の方が参加してくださいます。

今年は開会式に先立って、ノルディックウォーク講習を行いました。
ノルディックは初めてという方も多く、杉田指導員の説明を熱心に聴いていらっしゃいました。
消費カロリーが通常のウォーキングより20%アップすること、姿勢が良くなること… 運動効果の高いことに皆さん興味を持たれたご様子。
ノルディックの愛好者になって頂けると嬉しいですね。

開会式の後、恒例の大瀬戸先生によるウォーキング講習です。
ユーモアのあるツボをおさえたストレッチはとても参考になります。

ウォーキングをする際に短い時間でも、ウォーミングアップとクールダウンをすること、骨盤を立てて歩くことを意識すること… いつも頭の隅に置いて置くようにしたいと思いました。

2kmと4.5kmのコースに分かれて歩きます。
初めての方もポールに直ぐに慣れて快調なペースです。
一生懸命に歩いていて、給水や休憩をされない方が多かったので、折り返し地点では「お水を飲みましょう!」とお声がけしました。

河岸の桜はちょうど満開。
青空に映えてとても気持ちが良いです。
目の前を黒いものがさぁーっと横切ったかと思ったら、ツバメです。
ヒバリの声もして麗らかな春の日です。

ゴールのほことり広場では、大瀬戸先生が待っていてくださってクールダウン。
「瀬野川ほことり桜まつり」も行われていて、とても賑わっていました。

コロナ以後、大きなウォーキング大会ができるようになり、皆さんと一緒に体を動かす楽しさを味わえるようになってきました。
春を楽しみながら、スポーツができることの幸せを感じた一日でした。

担当:矢村 文