令和5年4月1日(土) 「春です!瀬野川健康ウォーキング2023」 公開日:2023年4月1日 広島市 数日前の予報では雨でしたので、お天気が心配でした。 参加者の皆さんの日頃の行いが良かったのでしょうか?気持ちの良い青空です。 今日は「春です!瀬野川健康ウォーキング2023」です。 瀬野川の河川敷を2kmコースと4.5k […] 続きを読む
令和5年3月18日(土) クアハウス湯の山「MILKロードウォーキング・乳しぼり体験&温泉入浴」場所:広島市佐伯区 サゴタニ牛乳(牧場) 公開日:2023年3月18日 広島市 恒例になっております(コロナで昨年度より再開)牧場ウォーキング(?)、本年も多数のご参加いただきありがとうございます。 「今日のメインの1つはウォーキングなの知っとる?」「ええ~・・」「歩かんと帰れんので」と一言ご挨拶さ […] 続きを読む
令和4年12月3日(土) 南観音公民館 健康づくり応援プロジェクト「ノルディック・ウォーキング」 公開日:2022年12月3日 広島市 3月予定(令和3年度)が中止(コロナ)となり、令和2年度以来の講座・・中止、開催、中止、開催で2勝2敗の五分の成績となりました・・なんのこっちゃですが(?)。 能レクで頭がスッキリしたところで、矢村指導員に「ノルディック […] 続きを読む
令和4年10月16日(日) 似島公民館「ノルディック・ウォーク体験会」 公開日:2022年10月16日 広島市 今日も夏を思わせるお天気です。 10月も半ば過ぎなのに、秋はいつ来るんでしょうか? 今日は、似島での初めての体験会です。 島の内外から14名の方が参加して下さいました。 先ずは、大事な質問を…。 「ノルディックウォーキン […] 続きを読む
令和4年10月1日(土) 第10回「瀬野川健康ウォーキング」織田幹雄スクエア→安芸区スポーツセンター 公開日:2022年10月1日 広島市 10月1日。私の学生の頃は、冬服への「衣替え」の日でした。 ここ数年は、地球温暖化のせいで夏が長くなり、とてもそんな気分になれません。 今日も朝から青空。 真夏日になりそうな予報も出ています。 まだまだ、夏が続いています […] 続きを読む
令和4年4月5日(火) 読売新聞わいず倶楽部 広島交流会「ノルディック・ウォーク体験会」 公開日:2022年4月5日 広島市 「ノルディック・ウォーク in 比治山(お花見)」、コロナのお陰で1年半ぶりの実施となりました。 読売新聞広島総局(国泰寺町)に集合・・途中、「広島陸軍被服支廠跡」を通り、歴史に触れながら比治山までのコース・・の予定。 […] 続きを読む
令和4年4月2日(土)「春です!瀬野川健康ウォーキング2022」 公開日:2022年4月2日 広島市 花冷えの朝です。ここ数日、暖かったので、一層寒く感じます。 今日は、「春です 瀬野川健康ウォーキング2022」です。 瀬野川の河川敷を4.5kmと2kmのコースで歩きます。 豪雨災害やコロナの影響で、久しぶりの大きなウォ […] 続きを読む
令和4年3月19日(土) クアハウス湯の山 「MILKロードウォーキング・乳しぼり体験&温泉入浴」場所:広島市佐伯区 サゴタニ牛乳(牧場) 公開日:2022年3月19日 広島市 恒例になっております(2年間中止でした)牧場ウォーキング(?)、本年も2世代・3世代で参加(定員25名のところ、50名以上)の皆さまと、自然の中で一緒に楽しませていただきました。 毎年のことではありますが、子どもたちは「 […] 続きを読む
令和3年3月18日(木) 読売新聞わいず倶楽部 広島交流会「早春のノルディック・ウォーク」 公開日:2021年3月18日 広島市 わいず倶楽部「広島交流会」もコロナで行事が思うように行えていないようで(12月予定の「クッブ体験会」も中止)・・.私どもも同様ででございますが・(-_-)・。 本日は早春というより春本番というような素晴らしい天候に恵まれ […] 続きを読む
令和3年3月6日(土) 南観音公民館 健康づくりのための講座「ノルディック・ウォーキング」 公開日:2021年3月6日 広島市 昨年の3月予定が急遽中止(コロナ)となり、仕切り直しの講座、小人数ではありましたが無事開催できました。 小学生もおりましたので、まずは脳トレ体操・・まじめにやっていただいたので汗ばむくらいで準備OK・・「子どももお年寄り […] 続きを読む