秋本番となりました。
今回は、古市大橋を目指しました。
新南陽駅は、貨物の取扱駅なので、以前は、工場への引込線もあり、いまだに線路がたくさんあります。
近くにある2箇所の踏切は、開かずの踏切として、この辺りでは有名でした。
1箇所は、アンダーパスになり、もう1箇所は、古市大橋に変わりました。
エレベーター設備があるとは超ビックリです。
近くに山﨑八幡宮の御旅所もあり、今年はコロナで中止になりましたが、毎年9月終わりに秋のお祭りで賑わいます。
華厳寺に寄って、休憩と記念撮影をしました。
少し進むと10月桜が咲いており、最後の階段を上りきることが出来ました。
次回は、年明け1月16日です。
皆様の自主トレーニングを期待しています。
かなり早いですが、よいお年をお迎えください。
担当:景山 美幸